2014年
4月
10日
木
本日のブログはおやすみです。
09日
水
本日でWindowsXPのサポートが終了いたし
ます。インターネットという通信網から切り
離された大海原にさまよう筏(いかだ)みた
いなものでしょうか・・・ところでXPより
Vistaの方が調子悪いんですが~起動は遅いわ、
ネットで日本語は打てないわで、こっちの方が
問題です。今は8.1を中心に使っておりますが、
ほんとうパソコンてサイクルが速いですね~
08日
火
桜の枝が垂れ下がり、父が庭に行く たび頭にぶつかってしまうため、 とうとう桜の枝は切られてしまいました。 (私も何回かぶっつけましたが・・・) 桜の芽がついている枝はそれぞれ伐採して 大きなバケツに活けております。 満開になる頃が楽しみです。
*枝を切り取った後の断面には防腐剤を 塗らないと木全体が腐ってしまうそうです。
07日
月
オケの帰り道に賀茂街道を 通って帰りました。ちょうど 桜が満開で桜の木々の中を 通り抜けるのは爽快です。 外は少し肌寒いにもかかわらず、 お花見や桜を眺める人でにぎわって おりました。皆楽しそうで、やっぱり 桜て人を幸せにしますね~ おおっと!ドライバーの方は桜に気を とられてばかりいないで気をつけて ください。
06日
日
オケの選曲会議がございました。 なかなか白熱した接戦でした。 決まった曲は何かはお楽しみです。 そういえばコンサートでの曲目を どうやって決めているのかは、 団内選挙で決まります。団内で 演奏したい曲を推薦したい場合は、 その曲のCDとスコアを持参します。 選曲会議にそれぞれ選ばれた曲を 抜粋して聴き、スコアを見てこれは できそうかなと思案して皆で票を 投じます。曲を聴いている間、 たまにウトウトとなってしまいますが、 気を付けましょう~(汗
05日
土
久しぶりに平野神社前の 「クリケット」のグレープフルーツ ・ゼリーを食べました。 このゼリーはグレープフルーツを くりぬいたのが器となっております。 食べるときは、いっしょについている クリームをのせてグレープの蓋の 果汁を絞って食べるのが定番です。 食欲のない人も、これはツルリと 頂くことができお見舞い品としても 喜ばれております。 しかし、この店は子供の頃からあるな~
04日
金
1月に閉店した四条大宮の サウナが復活しました。 別の会社が引き継ぐという 形らしいですが、またやって くれるとは、ありがたいことです。 早速、仕事が終わってからサウナへ 行ってきました。ほとんど前と変わらず 快適でした。ひとつショックな事は 体重計で自分の体が少し太った事ぐらい でした。やはりこまめに歩かないと!
03日
02日
夕方のNHK京都放送 「京いちにち」を 見ていたら偶然にも 父が大相撲京都巡業公演の 観客席でバッチリ映っていた。 父はそれを見てご満悦でした。
01日
今度うちのオケ(フィロムジカ)に 新入団員が入るそうです。 パートはFl(フルート)で 前に所属していたオケは 太秦交響楽団 (Uzumasa Symphony Orchestra) だそうです。 練習後に「かっぱ寿司」で 懇親会を行います。 とりあえずネギトロわさび巻きね! (-_ ☆ キラ~ン
これ以降のブログはこちらでご覧になれます
ポストカード