コンビニに行ったらグリコが
STAR WARSキャンペーンをやっていました。
お菓子2個買うと
ホログラム(写真が角度によって変わる)・カードが
1枚もらえるました。
もう、さすがにTOYやフィギュアを買う気力はないですが
こういう、おまけ感覚はいいですね。
買ったキャラメルにもおまけがあり
iphone用のストラップが入ってました。
なにか童心に帰った気分です。(← いつもだろ?)
今日は仕事が終わって 西宮えびす神社の
2日間限定ビア・ガーデンに 行って参りました。
搾りたてのエビス・ビールが喉越し良く
ぐいぐいと飲んでしまいました。
屋台も西宮の名店が出店しており どれもおいしかったです。
あぁ、西宮最高!
今日(8日)は本当に暑かったですね~
皆さん熱中症にならないよう気をつけてください。
もうクーラーがないと厳しい感じですね。
今年は取り付けるかな・・・金魚用の~。
それとも部屋のクーラーをつければいいだけの話かな?
「ねぇ、どう思います金さん?」
今日は大原の朝市に買い出しに行きました。
帰りは静原で月見うどんを食べました。
ここのおうどんは朝市だけの日曜限定出店です。
広がる田園風景を見ながらうどんが食べられるて
なかなか無いですね。
薪をくべるにおいがただよい気持良かったです。
昨晩の「金スマ」で
林真理子さん御殿訪問だったのですが
林さんのセレブぷりには驚かされます。
ガレージにある冷蔵庫を開けるとワインが・・・
林さん「ここには安いワインしか置いていないの」
安住さん(リポーター)「えっ、でもこれお店でボトル頼むと3万円ですよ!?」
林さん「あっ、私は(ワイン)持ち込みOKなんですよ」
安住さん「(絶句)」
まぁ、こういうやりとりが続くわけなんですが
なぜか林さんが言っても嫌味に聞こえないのは不思議。
で私がお部屋の中で気になったのがB & Oのオーディオ!
B & O(バング&オルフセン)はデンマークの高級オーディオ・メーカーで
洒落たセレブの部屋には必ず置いてある高級家具に劣らないような
斬新なデザインが特徴です。
もちろん音も良く鳴るよう追求されております。
最近ではアウディの高級車にもB & Oが採用されております。
今やCDを必要としないipodやハイレゾ音源の時代ですが
その中でもB & Oは先端を行くオーディオを開発しているのでしょうかね?
皆さんは茅の輪くぐりはされた事は
ありますか?
今時分、神社の境内に大きな輪っかが
鎮座してあり、そこを左に2回
右に1回廻って通ります。
これは無病息災を祈願する習わしでもあります。
廻りすぎて目がまわらないようにしましょう。
大河ドラマというものを、まともに
見た事がありません。
やはり私らの父や母の世代が見ているのかと
思いますがウチでは誰も見てる気配はありません。
歴史も学べるし、いい役者さんも出て
ドラマの作りも細かいし、いいとは
思うのですが、どうも興味がわきません。
いっその事、設定を現代にしたら面白いと
思うのですが。
永田町と霞が関の攻防なんて・・・
ドラマでよくあるシーンで喫茶店で二人が言い争うかどっちかが
まくしたてるシーンで後方の客(エキストラ)が
なんだという感じで振り向いたり、ヒソヒソ話をするという
リアクションがお約束なのですが、
たまに、ひたすら食べるのに夢中だったり普通におしゃべりを
しているのは明らかにおかしいだろ!
現実にはお店で声荒げる人なんて、そんないませんよね~
これ以降のブログはこちらでご覧になれます