ここにある信者たちがいた。
彼女(彼)らが教祖として崇めるのは
スティーブ・ジョブス
... そう彼女らはMac信者だ!
・・・とまぁ大げさな言い回しですが
信者まではいかないまでも
長い間、Macは愛用しております。
愛車でいう愛機みたいなものでしょうか。
最近iphone5購入したのですが
あまりの使いやすさに、びっくりです。
おや・・・facebookをはじめて、いきなりお詫びとは!?
このあいだエプソム・ソルトを紹介したときに
なんの効果もないと記しましたが、きちんと効果ありますよ。
... 私も愛用しておりますし、この塩でないと何か元気でないんですよね~
どうも言葉たらずでHiroさんには申し訳ございませんでした。
また塩くださいね♪
ハァ、ハァ、また禁断症状が・・・
Hiroさん「ひ~、また誤解を招くような表現やめろ!」
facebookは全世界に拡がるネットワークで
私の発信は全世界に届いてるはず・・・
今のところ
Yummyさん → Hiroさん → Kyoちゃん
て・・・これて身内だけ!?
世界て、こんなに狭かったのか・・・
アロマSHOPを経営されてるHiroさんから頂いた
エプソム・ソルト(塩)を少量、ビニール袋に入れて
いつも持ち歩いています。
... この塩は粒の形が大きいうえ香りあって
塩というよりは香料みたいなものでしょうか。
一説に塩は邪気を吸い込むという意味もあるので
外出時は、ちょっとしたお守り代わり♪
持ち歩いた後はお風呂に入れて疲れを癒します。
(もちろん、ただの塩ですので何か効果を期待するものではありません)
しかし持ち歩くときは不審なものと間違われそうなため
ポケットに入れたままににしておきます・・・
人になくて自分にあるもの・・・
それは才能と呼ぶのでしょうか?
そう、私には才能がある!
それはパソコン立ち上げやiphoneを購入時に
だけ呼ばれる才能・・・
私のまわりの方は、なぜかメール設定がとても苦手らしく
そのたびに(そのときだけ)呼ばれて重宝がられてます。
私から言わせると、そんな簡単なものができないのか!?
確かにややこしい面はあるのですが一度学習してしまえば
簡単なものなのに・・・(40代から上に苦手意識が多い)
しかし私の才能が、ただそれだけ・・・て
まるで「サザエさん」のマスオさんが
贈り物の中身が分かる才能みたいなもの!?
今日は京都コンサートホールへ
関西グスタフ・マーラー交響楽団の演奏会に
行って来ました。
このオケの特色はプロオケでもなかなか演奏困難な
マーラーの大曲をアマオケの有志で集まり
毎年1曲メイン・プログラムで開催する意欲的な楽団です。
今回も緊張感ある才気あふれる演奏でした。
初体験なのですが演奏が終わった沈黙の1分間を体験しました。
誰も一言も話さず、指揮者の終わったあとの沈黙の響きに皆が見守っていました。
そのあとの喝采は観客も真剣に聴きに来てる感が伝わって良かったです。