2013年
12月
31日
火
12月31日は年末を締めくくる最後の日ですが 別名「そばの日」でもあります。 この日はおそば屋さんは大忙しで ニュースでも必ず中継されます。 私も昼と晩にそばをいただきました♪ (どんなけ好きなんやねん!) やっぱり、おそばの共として お酒はかかせませんね~ 皆さま良いお年を!
30日
月
一年に一回お餅をつく日ですね。 また、一年に一回つきたてのお餅を 食べられる日でもあります。 お餅を食べる機会はお鍋以外 あまりありませんが本当に ここ最近お餅て食べませんね・・・ 子供の頃はお菓子のように食べて
いたのですが。気軽にお餅を焼く場が
なくなったのもあります。火鉢もあり
ませんし、台所もガスから電気の
コンロに変わりました。しかしお正月に
お餅はかかせませんよね。 お餅つきはそれなりに楽しいです。
29日
日
昨日は京都、一瞬だけ大雪でしたね~ まぁ、すっかり雪は解けましたが・・・ いやはや今冬一番の寒さですね。 朝お墓参りに行ったらお墓にある氷が
凍ってましたよ。金魚を飼っていたとき
今ぐらいの金魚そうじは 冷たくて、しょうがなかったです~>_< 冷たい話ばかりですみません。そうそう
オーストラリアは40℃の猛暑らしいです。 暑すぎるのも、いやですけどね・・・
28日
土
なんか、ありがちなネタですみません!(>_<) 今のニュースネタで空港でのインタビューは 海外旅行一色ですね。私はコミックカフェすら
行く暇がない程忙しいです・・・ そういえば東京では明日からコミケですか? 明日はオケの練習が休みで、それはそれで
落ち着かないし~なんか日曜て練習モード
なんですよね。
27日
金
今頃ですが年賀状作りに追われています・・・ いやぁ~、やっぱり活版印刷は疲れるわ~ (↑いつの時代ですか!?) 年賀状を欲しい方はお問い合わせください。
26日
木
つまり火を呼び起こす赤い色は凶ということ
なのでしょう。あと水回りのあるところに 金魚を置くのは凶だとか。そうそう、あの当時
アロワナ飼ってた人多くなかったですか? 中国では竜に似た魚ということで金運を呼ぶ
そうです。ビルの最上階にプールを作るのは凶 (そもそも、お金持ちでないと無理ですが)
凶ばかり言ってしまって吉が思いつかない
です。話はそれてしまいましたが私は台所の
タオルを選ぶとき(黄か赤の2種類あるので
すが)無意識に黄色を選んでしまいます・・・
25日
水
正確には声をかけて頂いたのはエキストラ
(助っ人)の方です。この前の打ち上げでも
お話できて良かったです。あとは転勤で退団
された方もfacebookで繋がり”見てますよ~”と メッセージ頂きました。(facebookの)友達で
なくても見ておられる方がいるかもしれません
ので、どこでどう繋がっているのか不思議な縁
を感じます。最初facebookなんてやらなくても
とか思ってましたが・・・(^^;
怠った考えでした~
24日
今日はクリスマス(正確にはイブですが) いやぁ、今日だけはサンタさんは大忙しで
しょうに~そういえば昨晩、同志社大学の
立派なツリーを見ました。その近くにある
平安女学院の手作りイルミネーションも
綺麗でした。さすがミッション系の学校は
華やかですね~私も汽車ポッポのイルミ
ネーションでも出すかな~(^^)/ (↑ちなみにコストコで買いました)
23日
団員の方もお疲れさまでした♪ 練習だけでなく演奏委員や運営委員など運営も 兼ねられて、いろいろな工程ございましたが ほぼ順調にいけて良かったです。 次回もよろしくお願いします。 演奏会後のお酒は格別ですね~
*ちなみにHrはホルン、Tbはトロンボーン、 Tpはトランペットの略です。
22日
本日、演奏会を無事終える事ができました。 聴きに来て頂いた方々や、運営お手伝いして
頂いた方、お忙しい中にもかかわらず来て
頂いたOBの方、エキストラさん、素晴らしい
音色を弾いて頂いた客演コンミスの方、
粘り強く指導して頂いた指揮者の方に感謝の
気持ちで一杯です。
どうもありがとうございました♪
21日
演奏会前日てティンパニー類の大型楽器の
運搬や全曲通し練習で忙しいんですよね。
本当はこの話題は土曜日にアップしたかった
のですが描く暇がありませんでした@_@
いつもティンパニー貸出ではお世話になって
いる某市内大学オケや運搬では、ほぼ頼り
切っている運搬係のOさん、Nさんお疲れさま
でした~
これ以降のブログはこちらでご覧になれます
ポストカード